「クレヨンしんちゃん」のキャラクターの足の速さについて
投稿者:wa-kunさん 



「クレヨンしんちゃん」のキャラクターの足の速さについて

あるとき、クレヨンしんちゃんの映画「大人帝国の逆襲」を見ていてふと疑問に思ったんだが・・・・・・・

しんちゃん・・・・・・・あの塔の階段を走り抜けたにしては早過ぎないか?と

そこで、しんちゃんが走り出したところからチャコとケンがいる場所までどれぐらいの速度で走ったのか計算してみた。

時間を測ると、およそ1分で走り抜けた。頂上・・・・・つまりケンとチャコがいる場所までを、階段=1階につき50mと推測して、階数はおよそ12階と計算すると600mになると考えた。

つまり、しんちゃんは分速600mという事になる。これを時速に直すと時速36000mつまり時速36kmで走れる事になる。これは、オリンピックで世界を相手に十分勝てる速度と思えばそのすごさが分かるだろう。

が、しかし

この漫画にはさらなる速さを持つ人が二人いる。

一人目は、しんちゃんの母親「みさえ」

同じ「大人帝国」であった出来事だが、しんちゃんが幼稚園バスをのっとり、20世紀博に向かっている時、みさえ・ひろし(父親)・園長先生の乗った車が追いついてきた。そのときのことだが、みさえは魔法少女ミサリンとかいってバスにへばりついた。しんちゃんが窓を閉めたのでみさえは・・・・・・・・・・

バスにつかまっていたとはいえ、バスと同じぐらいの速さで走っていた。

バスの速さが時速60kmで走っていたのなら、みさえは少なくとも時速60km前後で走っていた事になる。しんちゃんの全速力である時速36kmを、はるかに上回り、しかも全然息が上がってない・・・・・さすがはしんちゃんが唯一恐れる人間である・・・・・・・

二人目はしんちゃんの親友「ブリブリざえもん」である。

違う映画で「豚のひずめ大作戦」というものがあったのだが(僕はこれが大好きです)、この映画はブリブリざえもんが中心の映画だった・・・・・・。そして、かれは再現ビデオの中で衛星を使ってロシアのあたりから日本までおよそ4秒で到着した。

これがどれほどすごい事か・・・・・・・計算した

まず、ロシアから日本までおおざっぱに考え、少なくとも5000kmはあるかな?と考えた。

衛星までの距離を同じ5000kmぐらいに考えた。再び日本まで行く距離も同じだろうとも考えた。

すると・・・・10000kmを4秒でかけぬけるので・・・・・秒速2500kmという事になる。分速で150000km!

じ・・・時速に直すと・・・・・・・・・うわ・・・・・時速9000000km!!!!マッハ900!?

これはもうすごすぎる。しんちゃんはとんでもないキャラクターを作った・・・・・・・

アニメ界でもこんな速さで移動できるキャラクターはまず居ないだろう・・・・・・



(今回、僕はマッハより上の単位は光速しか知らないので、しかも時速何kmがマッハなのか分からなかったので、時速10000kmをマッハ1とした。)